コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
性染色体サイクル:性染色体の入れ替わりを基軸として解明する性の消滅回避機構
  • HOME
  • ニュース一覧
  • 領域概要/挨拶
  • 研究組織紹介
    • A01:桂・井川班 XY/ZW染色体が頻繁に入れ替わる両生類の性染色体から迫る性の消滅回避機構
    • B01:風間班 起源の新しい植物性染色体に性の消滅回避の兆候を見出す
    • C01:阿部班 退化した性染色体に残された機能は性の消滅危機から生物を救うのか?
    • D01:野澤班 Y染色体を失ったヒゲジロショウジョウバエはいかにして性の消滅を回避したのか?
  • 研究成果
  • 活動報告

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
活動報告
第1回領域会議を開催しました。
2023年2月22日
活動報告
第5回定例ミーティングを行いました。
2023年2月6日
活動報告
第1回性染色体サイクルウェビナーを開催しました。
2023年2月6日
活動報告
第4回定例ミーティングを行いました。
2022年11月29日
活動報告
野澤班 野澤領域代表のインタビュー記事が掲載されました。
2022年10月9日
活動報告
YouTubeチャンネル「性染色体サイクル」を公開しました。
2022年9月30日
活動報告
キックオフシンポジウムの浜地先生の特別講演の動画をYouTubeにアップロードしました。
2022年9月30日
活動報告
第3回定例ミーティングを行いました。
2022年9月29日
活動報告
キックオフシンポジウムを開催しました。
2022年9月2日
活動報告
ホームページを開設いたしました。
2022年9月1日
活動報告
第2回定例ミーティングを行いました。
2022年7月25日
活動報告
第1回定例ミーティングを行いました。
2022年5月24日

【領域番号】22B304
【略称】性染色体サイクル
【領域代表】野澤 昌文(東京都立大学)

学術変革領域研究 (B)「性染色体サイクル」領域事務局
東京都立大学 理学研究科 進化遺伝学研究室
〒192-0397 東京都八王子市南大沢1丁目1

Copyright © 性染色体サイクル:性染色体の入れ替わりを基軸として解明する性の消滅回避機構 All Rights Reserved.

MENU
  • HOME
  • ニュース一覧
  • 領域概要/挨拶
  • 研究組織紹介
    • A01:桂・井川班 XY/ZW染色体が頻繁に入れ替わる両生類の性染色体から迫る性の消滅回避機構
    • B01:風間班 起源の新しい植物性染色体に性の消滅回避の兆候を見出す
    • C01:阿部班 退化した性染色体に残された機能は性の消滅危機から生物を救うのか?
    • D01:野澤班 Y染色体を失ったヒゲジロショウジョウバエはいかにして性の消滅を回避したのか?
  • 研究成果
  • 活動報告